ココナラで購入した株取引手法の検証ブログ

ワーママ株ど素人が日経225先物のシステムトレードと日本個別株のスイングトレードに挑戦!

共働き夫婦+子供2人家庭のマネー事情

我が家のマネー事情を、自分の整理のため、まとめてみました。

私ばっかお金払わされて、夫はずるいわーと思っていましたが、意外と程よく半々になっていました。

 

     月々の給与と支払い

 

夫の給料

手取り:おおよそ30万円

→食費・日用品:5万円

→住宅ローン:7万円

→夫のお小遣い:3万円

→妻(私)のお小遣い:3万円

→車関連費用(ガソリン代とか):1-2万円

→娘の学童費と給食費:1万円(2022年4月から発生)

楽天証券投資信託(積み立てNISA含む):5万円

→残り4万円はどうしているのかは知らない

 

私の給料

手取り:おおよそ40万円

→息子の保育園代:8万円(娘(姉)が未就学児だったので、今年度までは半額でしたが、来年度からは満額。。。)

→娘の習い事費用:1万円

→生協の支払い(食費の補助):1万円

→積み立て貯金(終身保険):6.5万円

→掛け捨ての保険(二人分):0.7万円

→光熱費(電気+ガス+水道):1-2万円

→通信費(スマホと家庭のネット環境):1万円

楽天証券投資信託(積み立てNISA含む):15万円

→残り4万円は、私の被服費・化粧品費、娘・息子の被服費、外食費、サブスク代とか。お小遣い3万円では足りない分を補填。

 

 

  ボーナスとその使い道

 

夫のボーナス

手取り:多分50万円×2回=100万円くらい(あまり知らない)

→車の保険、車の固定資産税支払い:?

→たまに、火災保険とか地震保険の支払い:?

→年3-4回くらい行く国内家族旅行費用:15万円?×3-4回

 

私のボーナス

手取り:100万円×2回=200万円くらい(多分、これからはもっと減っていく)

→家と土地の固定資産税支払い:20万円くらい

楽天証券投資信託:40万円×2=80万円(新規設定分)

→ローン返済口座へ:100万円(住宅ローンは夫と私で半分ずつを担っていましたが、私の支払い必要費用はほぼ確保済み、残り少し足りない分をボーナスで補填予定)

 

ボーナスで余裕資金ができたら、両親に何かプレゼントしたいのですが、貯金大好きな私はなかなかそちらにお金を回せず。

こーやってまとめてみると、プレゼントしたらいいやんと思いました。

 

  我が家の資産

夫の資産

夫の資産は知りません。貯金はあまり多くはないっぽい。

月々の投資信託5万円と、暗号資産を少しと、日本の個別株、米国の個別株を少しもっているみたいですが、

日本の個別株は含み損のようです。米国株は何をもっているかすら知らない。

投資信託とローン返済はちゃんとやっているようなので、あまり深くは聞いていません。

 

私の資産

・積み立て貯金(終身保険):400万円くらい

・ローン返済用確保金:1100万円くらい

・へそくり貯金:100万円くらい

野村證券:100万円くらい(会社で積み立て購入した持株+配当金、今はもう持株購入しておらず放置)

楽天証券投資信託):90万円くらい(3万円/月×2年分+2022年4月から15万円/月積み立てに増額)

楽天証券(長期投資、デイトレ用):200万円くらい(現在の評価額)

SBI証券:50万円(IPO用)

SMBC:200万円(クロス取引用)

・生活資金用口座:300万円

 

娘の資産

・お年玉、子育て給付金、お祝いを貯金:だいたい100万円くらい

・私の積み立て貯金の一部は娘の学資保険

 

息子の資産

・お年玉、子育て給付金、お祝いを貯金:だいたい50万円くらい

・ジュニアNISAを開設予定:今はゼロ、将来的には160万円いれて運用してあげたい

 

 

まとめてみて自分でもすっきりしました。

当分の目標は、含み損たっぷりの長期保有株をどうにかすることです。

含み損がどんどん膨らんで80万円くらいです。

含み益20万円くらいを夢見ているのですが、どうかな。。。こんなご時世じゃ無理なのかな。。。

 

ココナラで購入した投資手法を通じて、これからもっと資産を形成していければいいなと思っています。